翻訳と辞書
Words near each other
・ AIM
・ AiM
・ aim
・ AIM 65
・ AIM Airman's Information Manual
・ aim at ~, be
・ AIM Mail
・ aim one's sights on something
・ aim too high
・ AIM-120
・ AIM-120 AMRAAM
・ AIM-120C
・ AIM-132
・ AIM-132 ASRAAM
・ AIM-26
・ AIM-4
・ AIM-47
・ AIM-54
・ AIM-54 Phoenix
・ AIM-65


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AIM-120 AMRAAM ( リダイレクト:AIM-120 (ミサイル) ) : ウィキペディア日本語版
AIM-120 (ミサイル)

AIM-120 AMRAAM(Advanced Medium-Range Air-to-Air Missile、アムラーム)は、アメリカ合衆国のヒューズ社が開発した中距離空対空ミサイルである。ヒューズ・ミサイル・システムズ社はレイセオン社に吸収合併されたため、AMRAAMはレイセオン社が生産している。
== 開発経緯 ==

AMRAAMは1975年からAIM-7 スパローの後継として開発が開始された。1979年2月、アメリカ空軍は概念開発段階に提案していた5社のうちからヒューズエアクラフト社のヒューズ・ミサイル・システムズとレイセオン社を選定、概念実証段階に進んだ。概念実証段階では1981年12月までに両社は試作ミサイルを3発ずつ発射、その結果からヒューズエアクラフト社製のものが優れているとされ、1982年に全規模開発契約(FSD)を結んだ。
この契約により、ヒューズエアクラフト社は100発弱の試験用AMRAAMを製造。1987年には低率初期生産(LRIP)が認められ、1991年に空軍が初期作戦能力(IOC)を獲得。1992年にフル生産が開始、1993年にはアメリカ海軍も初期作戦能力を獲得した。
1994年には誘導装置に改良がなされたAIM-120Bが、1996年にはF-22などのウェポンベイに収まるようAIM-120Bの前方のフィンを小型化したAIM-120Cが開発された。AIM-120Cはフィンを小型化した以外はAIM-120Bと同様であり、本来ではF-15F-16などの非ステルス機にはAIM-120Bが使用され、F-22やF-35などのステルス機にはAIM-120Cが使用される予定であったが、ステルス機の配備・開発の遅れもあり、現在では非ステルス機でもAIM-120Cが使用されている。また、現在は、目標情報のアップ・リンクに対応し、距離を延長する等の改良を施したAIM-120Dが開発され、実射試験を行っている。
AMRAAMの改良型については、2基のラムジェットエンジンを取り付けられているFMRAAM(Future Medium Range Air-to-Air Missile)が開発中である。FMRAAMは最大射程が100kmを超えると言われており、AMRAAMの倍近くとなっているものの、ラムジェットエンジンが搭載された以外は変更点は無いので、AMRAAMが搭載可能な機種であれば、改修を行わなくても搭載が可能となる。
また、高・中高度防空ミサイルに転用したSLAMRAAM(Surface Launched AMRAAM)も開発されており、地対空ミサイルシステムNASAMSに採用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AIM-120 (ミサイル)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 AIM-120 AMRAAM 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.